商社内定
三菱商事、三井物産、住友商事、丸紅、伊藤忠、双日、豊田通商等総合商社内定を目指す就活生のための商社圧勝内定サポート!
【体育会学生必見!】体育会有利の時代は終わったのか??〜口コミで評判の安心と信頼のTJアドバイザーズ。就活、MBA、転職で成功実績多数!〜
Register now and see more!
Top 5 Advisory
体育会所属の3年(回)生の皆様は上の代が引退して、自分の代を迎えると共に本格的に就職活動を始める時期に入ってきて忙しくなってきていることと思います。ただ私もそうだったのですが就職活動は近年、競争が激しいものがあり、部活動しか経験しておらずで正直なところ不安な部分が大きい事かと思います。そして何より体育会出身というブランドの効果が薄まってきているという話は皆さんの耳にも入ってきているかと思います。果たして本当にそうなのでしょうか?
私の見解ではこちらの質問に対する答えはNOです。
確かに体育会出身というステータスだけを抜き取ると、ハーバード大学卒など名前を聞いただけで価値があるものに比べると弱いです。しかしながら、体育会所属の皆様は誰よりも努力してきたという自負があるはずです。なので問題は体育会の部活動を通してどういう経験をしてきたのかを“伝えて理解してもらえる”のかが重要となります。これが出来ていないため、体育会というステータスを活かし切れていないのです。
例えば学生日本一を目指して週6で目標に向かって努力していた学生は得難い経験をしているはずです。色々なものを犠牲にし、努力してきているはずです。ただESや面接でそれを理解してもらえなければ何の意味もありません。
なのでポイントは上手く自己PRにて自分が部活動で何を頑張って、何を得て、何を志望する会社で活かす事が出来るのかを伝えられていないという事がこの体育会出身のパワーが薄まってる原因になると私は考えます。
では何をすれば体育会出身の学生は就職競争で勝ち残る事が出来るのでしょうか?最終学年として部を引っ張る立場としてはこれから更に忙しくなり、サマーインターンから準備している学生と比較すると時間は明らかに足りないというのも不安な点の一つかと思います。
私は1月から就職活動を始めて、4月からの面接に向けて準備し大手総合商社から内定を勝ち取る事が出来ました。この経験に基づくと体育会学生に必要なノウハウはこちらの3点です。1つ目は自己PRを極める、2つ目は徹底したOB訪問、そして最後に筆記試験対策です。
そんなの当たり前と思っている方もいらっしゃると思いますが、意外とこれが難しく出来ていない体育会学生が多いです。結果的に面接で少し突っ込まれると上手く対応出来ず不合格となります。
問題なのは、自分のやっている自己分析が正しい方向に向かっているかと良い事です。もっと言うと、それは面接官の欲している答えなのかというのを理解できているのかという事です。これが出来れば効率的に準備する事が出来、部活動にも集中して且つ志望する会社から内定を勝ち取る事も出来ると信じております。
部活動で4年間一つの大きな目標に向かって努力されているかと思います。
しかしながら就職活動は今後何十年に関わってくるものになります。少しでも不安に感じる事がありましたらすぐ無料相談のご連絡ください!悩むのと考えるのは違うもので、悩むのは時間の無駄です!!
無料相談は、ご登録後「マイページ」の「無料相談チャット」より受け付けております。もしくはすぐに相談したい、質問したい方は、ページ右下の「チャット」からもご質問・ご相談可能です!
TJアドバイザーズの個別アドバイザリーにご興味ある人は、今すぐ無料相談・お問合せ!